スポンサーリンク

【林修の今でしょ!講座】じゃがいもの皮で健康になれるのか?【徹底検証】

テレビ番組
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

2019年5月7日(火) 19時から放送の「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」の宣伝を見ていたときに、「じゃがいもの皮」という言葉を聞きました。

じゃがいもの皮は危ないんじゃないの?と思い、番組HPをみると、じゃがいもを使って健康寿命を延ばそうをいう予告文が…。

そこで今回は、あまりじゃがいもに詳しくない筆者が、じゃがいもの皮を徹底的に調べて、本当に健康になれるのか、予習がてら調べてみました!

じゃがいもの栄養素とは?

まず気になるのはじゃがいもの栄養について!

あのキューピー様のサイトでかなり詳しく掲載されていました。

じゃがいもの栄養の話

じゃがいもは、カリウムや、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維などを含み、栄養満点。さらに、じゃがいものビタミンCは、主成分であるデンプンに守られるので加熱による損失が少なく、効率よく摂取できるという利点もあります。注意しなければならないのは、じゃがいもの芽に含まれるソラニンという有毒物質。料理の際にはきちんと取りましょう。


引用:キューピー https://www.kewpie.co.jp/recipes/knowledge/article/25/

ビタミンCが豊富ということや、デンプンがはいっているというのは、詳しくない人でも知っている知識ではないでしょうか?

そしてここで気になるのは、有毒物質のソラニンですね!

じゃがいもの皮には毒がある

じゃがいもの芽だけではなく、皮にも毒があることは、なんと農林水産省もホームページで記載しています!

ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。

また、家庭菜園などで作られた未熟で小さいジャガイモは、ソラニンやチャコニンを多く含んでいることもあるので、注意が必要です。


引用:農林水産省  
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin.html

(このブログで農林水産省を引用したの初めてです…)

家庭菜園や、お子様の学校の授業で栽培したじゃがいもなどは、この「未熟で小さいジャガイモ」に該当する可能性が高いので、いきなり皮にかぶりつくのは危険ですので、やめたほうが良いと思います!

ちなみに、過去には食中毒の事例も出ているほど

2015年1月22日、奈良県内の小学校で、校内で栽培・収穫したジャガイモを調理・喫食した51名のうち31名に吐き気、腹痛等の症状が出た。なお、残った粉ふきいもを分析したところ、100 gあたり19-39 mg(0.019-0.039 g)のソラニン類が検出された。

引用:農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/potato.html

うっかりでは済まされないので、しっかりと対策をしていきたいですね!

じゃがいもの皮の毒をとるには?

この方法も書いてあります!

<取り除き方>

1) ジャガイモの芽を根元を含めて完全に取り除く(多少皮より内側の部分も含めて多めに除く)

2) ジャガイモの皮をむく。特に、緑色になっているジャガイモは、皮を深くむく(皮より内側の部分も含めて緑色になっている部分は全て除く)


引用:農林水産省  
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/potato.html

今回は本当に農林水産省様大活躍…

じゃがいもを年間一人約140個食べている!?

番組ページを見ていくとこんな気になる文章が・・・「年間1人約140個のじゃがいもを食べている」…実際そんなに食べているのでしょうか?

そういえば最近、コロッケの日もありましたが、

コロッケに含まれるジャガイモは調べてみると、1個あたり0.5個程度。つまり、1食につき、じゃがいも1個~2個程度は食べている計算になります。

※家庭の作り方により、諸説あります。

その他にも・・・肉じゃが(4個)、カレーライス(2~3個)、ポテトサラダ(2~3個)、他外食時に食べる料理などを足していくと、確かにかなりの数になりそうですね!

結論 じゃがいもで健康になれるのか?

調べてきた通り、じゃがいもにはかなりの栄養が含まれています。ただ、調理方法を誤ったり、間違った食べ方をすれば食中毒の危険性もあります。

また、一部の食材を過度に摂取することもよくないと言われます。適度にバランスよく食べることが、健康の秘訣ではないでしょうか?

林修の今でしょ!講座

果たしてどうすれば健康になれるのか…ということは私も気になるところですので、ぜひこちらの番組で一緒に確認してみましょう!

林修の今知りたいでしょ!|テレビ朝日
テレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!|テレビ朝日」公式サイト

補足 じゃがいも ジャガイモ どちらが正しい?

調べていてふと思ったのが、「じゃがいも」と「ジャガイモ」、ひらがなとカタカナ、どちらが正しいのでしょうか?

残念ながら明確なくくりはありませんでしたが、NHKの「NHK放送文化研究所」に興味深い回答がありました。

Q動物や植物の名を、カタカナ ひらがな 漢字と色々書いていますが、その基準はどうなっているのでしょうか。

A動物や植物(含む野菜)を表す漢字が常用漢字表にあれば漢字。なければひらがなで書きます。学術的な場合は、カタカナで書きます。

引用 :NHK放送文化研究所  
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/003.html

つまり、今回のように普段使うものであれば「じゃがいも」で、学術的な紹介がされるときは「ジャガイモ」という扱いが正解みたいですね。

※諸説ありそうです…

まとめ

今回はじゃがいもについていろいろ調べてまとめてみました。

番組の放送も、今から楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました