読売巨人軍の坂本勇人内野手(30)が開幕から続けていた、「36試合連続出塁」のセ・リーグ記録が14日の阪神戦(東京D)でついに止まってしまった…。
東京ドームでの阪神戦に「2番・遊撃手」で先発出場した坂本選手は、5打席に立ったが、三直、空振り三振、投ゴロ、空振り三振、二飛で5打数無安打の出塁なしに終わった。
振り返れば1977年に王貞治(当時巨人)がマークした33試合連続出塁の球団記録を42年ぶりに塗り替え、さらに金本知憲(当時広島)が1997年にマークした35試合連続出塁のセ・リーグ記録も22年ぶりに更新。1983年にスティーブ(当時西武)が記録した、開幕から40試合連続出塁記録の更新を狙ったが、惜しくも届かなかった。
実は坂本選手、今日の先発投手、青柳選手には苦戦しており、
青柳選手は2016年の初登板から
- 2016 9打席 6打数 1安打 3四球 2三振
- 2017 5打席 4打数 0安打 1四球 2三振
- 2018 3打席 3打数 0安打 0四球 1三振
- 2019 3打席 2打数 1安打 1四球 0三振
- 通算 20打席 15打数 2安打 5四球 5三振 打率.133
と大苦戦…。
※青柳選手の年度別成績はこちらから

青柳 晃洋(阪神タイガース) | 個人年度別成績
日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プ}...
なお、ドリス選手には
- 2016 2打席 2打数 0安打 0四球 1三振
- 2017 2打席 2打数 1安打 0四球 0三振
- 2018 3打席 3打数 1安打 0四球 1三振
- 2019 本日まで対戦無し!
- 通算 7打席 7打数 2安打 0四球 2三振 打率.286
とまずまず!
※ドリス選手の年度別成績はこちらから

R.ドリス(阪神タイガース) | 個人年度別成績
日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プ}...
※あと、対ジョンソン選手は2打数1安打でした

P.ジョンソン(阪神タイガース) | 個人年度別成績
日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プ}...
と、現在の打率から考えると、苦手としている投手が次々と当たってしまったみたいです。
しかし、これで坂本選手が成績を落としたり、何かを言われることは無いと思います!
ここまで36試合、毎試合出塁できたのは、坂本選手だけだからです!
今日の無出塁で下を向くのではなく、一度リセットして、明日以降の試合で大暴れしていただきたいですね!
念のため、坂本選手の年度別成績も貼っておきます!

坂本 勇人(読売ジャイアンツ) | 個人年度別成績
日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プ}...
坂本選手の今後に期待です!
コメント