スポンサーリンク

カーナビからも受信料徴収!?対象は?受信料は何に使われるの?

生活情報
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

カーナビからも受信料徴収!?対象は?受信料は何に使われるの?

記事の概要

衝撃的なニュースが入ってきました。

カーナビからも受信料徴収とのニュースです!

https://this.kiji.is/501313169508680801

と煽っておいて失礼ですが、正確には「ワンセグ機能付きのカーナビ」を所有していて、

自宅のテレビで受信契約をしていなかった」ため、

費用の支払い(受信料の支払い)が必要、との判決が下されました。

つまり、一般家庭でNHKさんと契約し、受信料を支払っている方は、追加で支払うということは無い(と思われます)です。

受信料とはなぜ取られるの?

こうしたニュースをみると、NHKさんへの受信料支払いについて思うことがあったり、「カーナビからも徴収するなんて!」という声も聞かれると思います。

ただ、基本的には「NHKが受信できる媒体=受信料の納付が必要」という考えでいたほうが、ややこしくはありません。

よく

  • NHKをみないから受信料は払わない!
  • テレビは一切見ないから払わない!
  • 民法しか見ないから払わない!

という意見もありますが、「NHKの受信料」の仕組みがわかる方なら、こうした理由が通用しないことがわかります。

受信料の本当の意味 使い方とは?

※これからの投稿は誤解を招いたり、諸説ございますので、本気で勉強されたい方はご自身で詳しくご確認ください!

基本的に受信料=NHKの視聴料ではなく、あくまで「電波設備」の設備費と考えていただくと、解決します。

受信料だからできることがたくさんあります。

↑のサイトにある「“きれいな映り”を支えます」という部分がありますが、私たちのみるテレビ放送や、ラジオ放送にかかわる送信所は、基本的にはNHKが管理・運営をしており、そこに民放がのっかって放送をしています(言い方が良いかは別にして、ざっくりと説明しています)。

そのため、NHKをみないから…という問題ではなく、「民放を見ている」時点で、電波を利用しているので、NHK受信料が必要、になってきます。

この理屈がわかっていれば、先ほどの

  • NHKをみないから受信料は払わない!
  • テレビは一切見ないから払わない!
  • 民法しか見ないから払わない!

↑これらは、「NHKはみてないが、テレビは見ている・所有している」ため、受信料が必要だということがわかります。

「テレビは一切見ないから払わない」というのも、一見筋が通っているように見えますが、テレビを見ているかどうかなんて、大抵はわかりようがありませんよね?

その場合は、本当に「箱(テレビ)」だけ購入し、受信設備が一切ないことまで証明できれば、回避できると思いますが、実際そこまでしたやった方が調べられなかったので、何とも言えません。

受信料については納得できないという記事やコメントが見られますが、こうした受信料をもとに「緊急時の防災放送」や「衛星放送」や「スーパーハイビジョン(8K)」といったインフラ設備や、先端技術が開発されているのも事実です。

私たちの受信料で、この先の防災や技術革新につながるなら…という気持ちでみてみると、受信料の払い方も変わってくるのではないでしょうか。

まとめ

今回はNHKの受信料について調べてみました。

あまり「受信料の使い道」がしっかり説明されているページが無く、今回の記事作成は苦労しましたが、これも「ひとつの意見」です!

諸説ありますし、皆さんご自身の意見もお持ちかと思います。

ただ、それこそ“放送”と同じ「一方通行」では何も解決しませんので、いろいろな意見を聞いたり調べたりして、自身の向き合い方を考えるのも、良いかと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました